アポスティーユ申請

納税証明書にアポスティーユするには|アポスティーユの窓口®|あおい行政書士法務事務所

納税証明書にアポスティーユをもらうには

 新潟市に住んでいるNと申します。

ちょと事情があり詳細は言えないのですが海外とある取引を行うことになりました。

 別にやましい取引ではなく金融・不動産に関する取引です。先方から英訳した国税の納税証明書にアポスティーユしたものの

提出を求められました。アポスティーユの取り方につて解説ください

宜しくお願い致します。

ごきげんよう

10年以上行政書士をしている清水です。

Nさん、金融・不動産の取引で相手先から求められたんですね

アポスティーユという言葉は、あまり一般的でないのではじめて聞かれる場合もあると思います。

納税証明書について少し触れて、そのあとアポスティーユの取得方法について解説させて頂きます。

国税の納税証明書について

確定申告書等を提出した場合の納税額、所得金額又は未納の税額がないことの証明書を交付請求する場合の手続です。

[手続名]納税証明書の交付請求手続
2022-07-29.https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%96%E5%9B%BD%E5%85%AC%E6%96%87%E6%9B%B8%E3%81%AE%E8%AA%8D%E8%A8%BC%E3%82%92%E4%B8%8D%E8%A6%81%E3%81%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E6%9D%A1%E7%B4%84 国税庁(参照 2023-09-18)
納税証明書の種類証明内容
納税証明書(その1)納付すべき税額、納付した税額及び未納税額等の証明
納税証明書(その2)所得金額の証明
(個人は申告所得税及復興特別所得税に係る所得金額、法人は、法人税に係る所得金額です。)
納税証明書(その3)未納の税額がないことの証明
(税目を指定した「その3の2」(申告所得税及復興特別所得税と消費税及地方消費税)や「その3の3」(法人税と消費税及地方消費税)の証明もあります。)
納税証明書(その4)証明を受けようとする期間に、滞納処分を受けたことがないことの証明

図1-1(納税証明書の種類)https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/nozei-shomei/01.htm 国税庁より引用

国税の納税証明書といっても、納税証明書(その1)、納税証明書(その2)、納税証明書(その3)、納税証明書(その4)といくつかの種類がありますので、提出先に確認をするのがよいと思います。

最寄り税務署から必要な納税証明書が取得できたとします。

次に、アポスティーユの取得について解説致します。

アポスティーユの取得の流れ

  1. 「納税証明書」を最寄りの税務署で入手
  2. 「納税証明書」を翻訳
  3. 宣言書を作成
  4. 公証人役場で認証
  5. 法務局で公証人押印証明を行う
  6. アポスティーユの申請書作成
  7. 外務省にアポスティーユ申請

という流れになります。

アポスティーユ申請書の書き方については私の記事で「アポスティーユ申請書の書き方について」がありますのでご参照ください

また、申請先については、「アポスティーユの申請先の窓口はどこ」という記事もございます

そのほか、アポスティーユに関する記事も多く挙げています。下記リンクもご覧頂ければご理解が深まるのではないかと思います

https://aoi-office.biz/category/apostille/

アポスティーユの取得依頼も承っております

このよう手続きの依頼ができるのが行政書士になります。

アポスティーユ申請などに関しましては、全国対応をしております。

下記は、当事務所のアポスティーユに関する登録「商標」®になります。

下記フォームよりお申しつけ下さい。

    ご相談はZoomでも承っております。

    は必須

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    -アポスティーユ申請