公証人押印証明の取得方法について
公証人押印証明の取得方法について
清水先生はじめまして、東京都北区赤羽に住んでいるE子といいます。
卒業証明書にアポスティーユを取得しようと思って、英文の翻訳したもので公証人役場で認証してもらうことができました。
ただ、公証人押印証明というのがいるようなのですがこれはなんですか?
取得方法なども教えてください宜しくお願い致します。
ごきげんよう
10年以上行政書士をしている清水です。
E子さん、公証人押印証明についてですね
公証人押印証明とは
公証人の認証が付与された文書を外国の官公署等に提出する際に、外務省で公印確認証明又はアポスティーユ証明を受けるため、公証人の所属する法務局長が、認証の付与が在職中の公証人によりその権限に基づいてされたものであり、かつ、その押印は真実のものである旨の証明を付与するものです。福岡法務局では、福岡県内の公証役場で認証を受けた書類等に対して、福岡法務局長の証明を付与します。
公証人押印証明について
2022-10-1.https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%96%E5%9B%BD%E5%85%AC%E6%96%87%E6%9B%B8%E3%81%AE%E8%AA%8D%E8%A8%BC%E3%82%92%E4%B8%8D%E8%A6%81%E3%81%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E6%9D%A1%E7%B4%84 福岡法務局(参照 2023-09-20)
公証人押印証明の申請方法
公証役場で認証を受けた書類(私署証書)等の原本を,ホチキスを外したり加筆することなく,お持ちの上,来庁いただき,窓口に備付け(エレベーターホールから見て左側の廊下の奥)の公証人押印証明申請書に必要事項を記載して申請してください。証明は,即日付与します。印鑑,交付手数料及び委任状(代理人が申請する場合)は不要です。
公証人押印証明
2021-12-24.https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%96%E5%9B%BD%E5%85%AC%E6%96%87%E6%9B%B8%E3%81%AE%E8%AA%8D%E8%A8%BC%E3%82%92%E4%B8%8D%E8%A6%81%E3%81%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E6%9D%A1%E7%B4%84 東京法務局(参照 2023-09-20)
公証人押印証明の申請書について
https://houmukyoku.moj.go.jp/tokyo/content/001346383.pdf
公証人押印証明の申請書のダウンロードになります。
アポスティーユ申請書について
私の下記記事が参考になると思いますのでご覧ください。
アポスティーユの取得をしてもらえませんか?
下記フォームからご依頼できます。
アポスティーユ取得依頼に関しましては、全国対応をしております。
下記は、当事務所のアポスティーユに関する登録「商標」®になります。
お気軽にお申しつけください。